top of page
感覚を文字に記す
検索
-
2016年7月7日読了時間: 4分
最高!!初めて長良川上流域をパックラフトで下る。
6月一杯、一ヶ月ほど沖縄の石垣島、西表島に滞在していた僕は岐阜県郡上市に帰ってきてから、どこかに心が行ってしまい(多分、西表島においてきたまま。)もぬけの殻になってしまっていた。7月の初旬なのにもう、夏が終わったようだった。...
閲覧数:532回0件のコメント
-
2016年6月24日読了時間: 3分
西表島のジャングルの住人に無事会える。
ビーチからすぐのジャングルで住む西表島人に会えたとおもいきや、それはまだまだ住んで2ヶ月の青年で西表島人ではなかった。 会いたい西表島人は更に隣の隣くらいのビーチにいるという事を聞き更に歩きだす。 隣のビーチと呼ぶのは岩場で区切られるているからで、その岩場を越えるとまた広く...
閲覧数:295回0件のコメント
-
2016年6月23日読了時間: 3分
西表島のジャングルに住む人を訪ねて
西表島には家賃の発生する家を持たずにジャングルや川の利を生かしそこにテントを持ち込み10年以上も生活をする人々がいるという。 そのうちの一人に会ってきた。 とあるビーチから入るジャングルのすぐ入り口に、もう10数年と住んでいるというその西表人(仮名)の少しだけの情報が頼り。...
閲覧数:461回0件のコメント
-
2016年6月18日読了時間: 2分
西表島狩猟採集。プチジャングル編
今日は近所の農園で働く女性が近くの滝につれて行ってくれた。小さい川の奥にあるというすぐアクセスできる滝らしい。 そこでついでにエビも採るというのですごい楽しみだ。これは前から気になっていた。先日、別の川ですごい手の長い大きいエビをみつけていた。...
閲覧数:228回0件のコメント
-
2016年6月18日読了時間: 1分
帰りの飛行機をキャンセルして延泊してしまう海がある。西表島
ほんとは今日、石垣島から飛行機で帰るはずだった。 でもまだ、西表島にいる。 昨日西表島の陸の孤島、船浮集落にいきイダの浜の海を見た。それで飛行機で帰るのを辞めてしまった。 これのほかにも大自然が残る西表島からまだ帰れないと心が言う。...
閲覧数:106回0件のコメント
-
2016年6月1日読了時間: 3分
観光と旅〜山頂のお家で晩御飯を貰う
2年前の続き。ずっと忘れていた書きたかった思い出を覚えているだけ書こう。 祖谷集落の山頂に住む老人夫婦から聞くと、ここの集落を海外に向けて発信しているそうで山頂に持ち家があるこの老人夫婦も離れの家を役場に預け、役場が綺麗に改装しゲストハウスとして生まれ変わらせたようである。...
閲覧数:41回0件のコメント
-
2014年7月31日読了時間: 1分
観光と旅〜東祖谷の急斜面集落
有名な大歩危・小歩危の隣の渓谷、東祖谷(ヒガシイヤ)には落合集落と呼ばれ急な山の斜面を切り開き人々が生活している。昔、平家の落人が住み着いたのが始まりだとか。 そこの全景を見る為にまず反対側の山の手へ車で上がって確認してみる。 次に実際にその落合集落に向った。...
閲覧数:44回0件のコメント
-
2014年7月31日読了時間: 2分
観光と旅〜祖谷渓の学校へ入る
玄関を入ると学校というよりホテルのエントランスみたいで小学生43人、中学生14人の下駄箱はおしゃれに配置されている。ここは小学校と中学校が合わさっていた。 そこから階段を上がって案内が進む。廊下ももちろん木が敷き詰められている。地域に大量に生えている杉の間伐材でこの学校は出...
閲覧数:32回0件のコメント
-
2014年7月31日読了時間: 1分
観光と旅〜徳島祖谷渓地域
四月の後半旅行がしたい。冬から春になったばかりの岐阜はまだ新緑で全てが覆われていないのでどうせなら一足早く新緑全開を見たいので少し南に向ってみた。 四国をウロウロする旅行だが、ここ2日ほど本に載っている所ばかりに行ってしまい、どーもこの観光っぽさから抜け出したくなった。 ...
閲覧数:43回0件のコメント
bottom of page