top of page
感覚を文字に記す
検索
Shin Ikeda
2016年6月1日読了時間: 2分
アトピー人生脱出話⑦〜医者よりネットを信じる
国家資格をもち世間からは信用度100パーセント、良識人間とされる医者からいわれたこの言葉、 「一生治らないよ。」 これはスノーボードに夢中な時期は皮膚炎が落ち着く事を何年も確かめたので、かなり疑問になっていた。 その疑問がまさに正解になる。人生の転機はスノボがくれた。自分の...
閲覧数:349回0件のコメント
Shin Ikeda
2016年6月1日読了時間: 2分
アトピー人生脱出話⑥〜薬害による身体の変化
そんなステロイドや保湿剤も含めたその他の薬を使いながら僕は4〜5年生活した。もちろんステロイドは出来るだけ使わないようにするが、理由は不明だがなぜか酷くなる時にはすぐ使っていた。 そして成人型アトピー性皮膚炎と診断されてから僕の身体は時間とともに変化していく。...
閲覧数:317回0件のコメント
Shin Ikeda
2016年6月1日読了時間: 3分
アトピー人生脱出話⑤〜アトピーという薬害へ足を踏み入れる
その二か月間は毎日スノボと仕事をした。仕事は、ほぼ皿の洗い物とメニューの飾り付け。 ここで何が起こっていたかと言うと、ご飯は毎日そのペンションが出すパスタを食べた。高校生になってアトピーの症状とはおさらばしていても昔からの体質を気にして強そうな乳製品は極力自分から避けていた...
閲覧数:540回0件のコメント
Shin Ikeda
2016年6月1日読了時間: 2分
アトピー人生脱出話④〜一時脱出からの再突入
小学校の間、なぜ何年も耳鼻科に通っていたのか?毎週一回は行かなければ鼻つまりがひどくなった。 覚えてる医者や親のフレーズからその時の僕の様子を判断するしかない。自分の体調は以外と忘れていて、耳に繰り返し聞こえたセリフは唯一僕の記憶に残っている。...
閲覧数:224回0件のコメント
Shin Ikeda
2016年6月1日読了時間: 2分
アトピー人生脱出話③〜牛乳は骨に必要無い事が証明された。
少し話をもどす。小学校の給食はある程度食べていた僕だけど、保育園での給食はというと、 まだアトピーっ子が僕らの世代まではいなかったのでその食べ物へのアレルギー反応というものには園が対応できず僕ら3人はいつも自家製の弁当持参だったのだ。それで段々年が上がるにつれ、段階的にイン...
閲覧数:238回0件のコメント
Shin Ikeda
2016年6月1日読了時間: 2分
アトピー人生脱出話②〜小学校の頃の状況
そもそもなぜその保育園の同級生で僕ら3人だけが卵、小麦粉アレルギーなのか。他の大勢はそうはならずに、3人だけなっている事には必ず原因があるはずだと思っている。遺伝。では絶対に済ましてはいけない事。僕は4人兄弟で、姉と僕だけなのだから。...
閲覧数:306回0件のコメント
Shin Ikeda
2016年6月1日読了時間: 2分
アトピー人生脱出話①〜インタールの思い出
最近、生命の事で色々起こったのでこれを機に、薬害による被害拡大だった僕の過去の病気の事を記す。この病気の時期は本当に辛かった永遠に続くと言われていたから。 本当の病気なんか存在し無いのでは無いか?とも思ってしまうくらいの僕の経験。かなりの数が病気では無く薬害だ!と、決め付け...
閲覧数:336回0件のコメント
Shin Ikeda
2016年6月1日読了時間: 3分
観光と旅〜山頂のお家で晩御飯を貰う
2年前の続き。ずっと忘れていた書きたかった思い出を覚えているだけ書こう。 祖谷集落の山頂に住む老人夫婦から聞くと、ここの集落を海外に向けて発信しているそうで山頂に持ち家があるこの老人夫婦も離れの家を役場に預け、役場が綺麗に改装しゲストハウスとして生まれ変わらせたようである。...
閲覧数:41回0件のコメント
Shin Ikeda
2014年7月31日読了時間: 1分
観光と旅〜東祖谷の急斜面集落
有名な大歩危・小歩危の隣の渓谷、東祖谷(ヒガシイヤ)には落合集落と呼ばれ急な山の斜面を切り開き人々が生活している。昔、平家の落人が住み着いたのが始まりだとか。 そこの全景を見る為にまず反対側の山の手へ車で上がって確認してみる。 次に実際にその落合集落に向った。...
閲覧数:44回0件のコメント
Shin Ikeda
2014年7月31日読了時間: 2分
観光と旅〜祖谷渓の学校へ入る
玄関を入ると学校というよりホテルのエントランスみたいで小学生43人、中学生14人の下駄箱はおしゃれに配置されている。ここは小学校と中学校が合わさっていた。 そこから階段を上がって案内が進む。廊下ももちろん木が敷き詰められている。地域に大量に生えている杉の間伐材でこの学校は出...
閲覧数:32回0件のコメント
Shin Ikeda
2014年7月31日読了時間: 1分
観光と旅〜徳島祖谷渓地域
四月の後半旅行がしたい。冬から春になったばかりの岐阜はまだ新緑で全てが覆われていないのでどうせなら一足早く新緑全開を見たいので少し南に向ってみた。 四国をウロウロする旅行だが、ここ2日ほど本に載っている所ばかりに行ってしまい、どーもこの観光っぽさから抜け出したくなった。 ...
閲覧数:43回0件のコメント
bottom of page